まなび STUDY

<12/3開催>BIMの新たな試験制度「BIM利用技術者試験」スタートして1年半経過したけど、実際にはどうなの?どこよりも早く主催者に聞いてみよう!

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は12月3日(火)、建築BIMユーザーの皆様やBIM人材を扱う企業の方を対象に、オンラインセミナー「BIMの新たな試験制度「BIM利用技術者試験」スタートして1年半経過したけど、実際にはどうなの?どこよりも早く主催者に聞いてみよう!」を開催します。

 

2023年、BIMの新たな試験制度「BIM利用技術者試験」が開始されました。建築業界や建設業界で注目されているBIMの人材育成の指針・目標となる新たな試験制度がスタートして1年半経過しましたが、そもそもこの試験ってどういうものなの?どんな人が受けているの?受験者数や合格者数は?といった皆さまの疑問に、BIM利用技術者試験の主催者が直接お答えします。

対談ヒアリング形式でお送りする今回のウェビナーは、BIM利用技術者試験を主催・運営している一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)の佐藤文武氏に、C&R社のBIM人材キャリアサポート担当が「BIM利用技術者試験とはいったいどんな試験なのか」、「どんな人が受けたのか」、「受験者数や合格率は」など、スタートして1年半経過したけど実際どうなのか?を詳しくヒアリングしていきます。

 

また、来年の試験の予定や試験本番に間に合う勉強方法、といった実践的なことについてもレクチャーして頂きます。BIMをこれから勉強されたい方からBIM経験者の方はもちろん、BIM人材を扱う企業の方にもおすすめの内容です。ご興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください!

こんなことを聞いていきます!

・BIM利用技術者試験とはいったいどんな試験なのか
・受験者数やどんな人が受験したのか
・合格率や合格者の声
・来年の試験の予定や試験本番に間に合う勉強方法 など
※都合により予告なく内容が変更となる場合があります。

こんな方におすすめ

・BIM習得を目指している方
・BIMエンジニアの方(オペレーターから指導者まで)
・BIM人材を扱う企業の方
・BIMの新たな試験制度にご興味がある方

登壇者

Default alt text

佐藤 文武(さとう ふみたけ)氏

BIM利用技術者試験 主催
一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)

<インタビュアー>
株式会社クリーク・アンド・リバー社
建築グループ人材キャリア・ディビジョン ディビジョンマネージャー
島谷 洋一郎(シマヤ ヨウイチロウ)

対象

・BIM習得を目指している方
・BIMエンジニアの方(オペレーターから指導者まで)
・BIM人材を扱う企業の方
・BIMの新たな試験制度にご興味がある方

概要

開催日時
2024年12月3日(火)
会場
Zoomオンライン開催
時間
19:30~20:30
受講料
無料
定員
100名
主催
主催:株式会社クリーク・アンド・リバー社 
応募締め切り
2024年12月3日(火)19:00

プログラム

19:30~
スタート・オープニング
19:35~
セッション
20:15
質疑応答
20:30
終了

セミナーに関するお問い合わせ

株式会社クリーク・アンド・リバー社
PEC事務局
TEL:03-4565-9124
Email:pec_seminar@pr.cri.co.jp

お申し込みはこちらから

その他開催中のセミナー

セミナー一覧に戻る