アーキテクト・エージェンシーがお送りする建築最先端マガジン

Architect's magazine

MAGAZINE TOP > > 住友林業 SUMITOMO FORESTRY CO., LTD.

街を森にかえるプロジェクト――。 “環境木化都市”の実現に向けて、 350m の木造超高層ビルを 建設可能とする研究開発、始動

街を森にかえるプロジェクト――。 “環境木化都市”の実現に向けて、 350m の木造超高層ビルを 建設可能とする研究開発、始動

住友林業 SUMITOMO FORESTRY CO., LTD.

住友林業が創業350周年を迎える2041年までに、70階建て・地上350mの木造超高層ビルの建設を目指す「W350計」。完成すれば世界一高い木造ビルになるが「建築の実現そのものが目的のプロジェクトではないのです」と中嶋一郎氏。真の狙いは、
再生可能な自然素材である木を活用し、地球環境・人の暮らしに貢献する「環境木化都市」の実現だ。

俯瞰することで見えてくるもう一つの道

「地球環境に役に立つ、人の役に立つ。我々がやっていることはこの2つがマストです。木が育つ山がよくなれば、山から流れ出る水も、その水が流れ込む海もよくなる。そのために木の価値をどう高めていくのか――。ここに高いモチベーションがあります」

 そう語る中嶋氏だが、W350計画を任された時には「おこがましい」と感じたという。もともと自分は建築ではなくデザインの出身。そのデザインの分野でも世に広く影響を及ぼす仕事をしていない。そんな思いがあった。

「でも、何もないところから物をつくり上げていくには、一度組み立てたものをまたバラして組み立て直す、集約と崩壊の繰り返しが必要で、それはデザインと同じ。そんな私だからこそ『こんなふうにも考えられませんか』『一つの山を登るにもいろいろな道がありますよね』と言えることもあるのではと思うのです。専門の方々には『なんだこいつ』と思われているのは承知しながら、いろいろ提案させてもらっています」

 策定済みのロードマップでは、高さ30mクラスの木造建築「W30」に着手することが喫緊の目標になる。その後W70、W200と続いていく予定だが、W350の完成は21年後。中嶋氏が今と同じ立場で21年後を迎えるのは難しそうだ。

建物内部は純木造とし、木のぬくもりを感じられる空間に。
建物の外周部はバルコニーがらせん状にめぐる。超高層ビルで
ありながら、風や陽の光、豊かな緑に触れられる空間を提供する
画像提供/住友林業・日建設計

「自分としては立場が変わったとしても最後まで見届けたいと思います。W350計画を発表した時『継続が一番の課題ですね』とおっしゃった方がいました。私はその言葉を真摯に受け止めたつもりです。市況の影響をかぶることもあるでしょう。それでも木から素晴らしい恩恵を受けている会社として、皆の力で最後まで継続させ、仕上げてほしい。そう願っています」

ページ: 1 2 3

PROFILE

中嶋一郎

中嶋一郎
Ichiro Nakajima

1958年 和歌山県生まれ。
1981年 大阪芸術大学芸術学部デザイン学科卒業後、住宅用建材企業を経て、
    89年に住友林業株式会社入社。
2008年 住宅事業本部商品開発部長。10年、コーポレート・コミュニケーション室長。
2011年 知的財産室長。16年、筑波研究所長。17年、理事 筑波研究所長。
一級建築士。

住友林業/SUMITOMO FORESTRY CO., LTD.

住友林業株式会社
設立/1948年2月20日
代表者/代表取締役社長 光吉敏郎
本社所在地/東京都千代田区大手町1-3-2
筑波研究所/茨城県つくば市緑ケ原3-2
https://sfc.jp/

人気のある記事

アーキテクツマガジンは、建築設計業界で働くみなさまの
キャリアアップをサポートするアーキテクト・エージェンシーが運営しています。

  • アーキテクトエージェンシー

ページトップへ