アーキテクト・エージェンシーがお送りする建築最先端マガジン

Architect's magazine

川原秀仁の建築マネジメント塾 2024年10月生受講者募集

川原秀仁の建築マネジメント塾 2024年10月生受講者募集

■建築マネジメント塾とは
建築マネジメント塾は株式会社ALFA PMC 川原 秀仁が講師を務める、広く建設産業従事者にマネジメントの濃密なエッセンスを伝えることを主目的とした講座です。この機会をぜひご活用ください。

>>>2023年5月開講以降、現時点で約150名に受講いただき、卒業生コミュニティも構築中です。卒業生限定イベントについてはこちら!

>>>アーキテクツマガジン掲載記事「ゲームチェンジャーになろう!」はこちら!

■受講で得られること
・これからのビジネスで最も大切な顧客目線や顧客中心の思考を習得し,業務をより効果的で洗練されたものへと進化させ変化するビジネスに適合する力を身につけられる

・ゲームチェンジャーとなるための視座・視点を得ることができ仕事へのアプローチが根本的に変わる

・講義を通じて、自身のキャリアの希少性と存在価値が向上し、より高度なプロジェクトや高いステージで活躍できるチャンスが広がる

・効率的な学習スケジュールと業界トップ講師から直接学ぶことで、実務で成果を上げる即戦力ノウハウと価値ある人脈形成の機会を得られ圧倒的なコストパフォーマンスを実現

・PM/CMにすぐにチャレンジしたいなら、このセミナーしかない。講義を通じて新しいクリエイティビティを得て成功への第一歩を踏み出そう

■参加対象者(こんな方にオススメ)
・設計者・施工者の方
・PM/CMを目指している方
・発注者の方
・建築生産に関わる技術者全般

■カリキュラム紹介
2024年度は全体3部/全10日間(1日2講座)にて行います。1講座につき1.5時間の講座時間です。

第1部
テーマ【社会・経済の動向を知り、自らの建築ビジネスにつなげる!】

これからの社会・経済の動向、それにまつわる建築・建設とのつながりと関係性を把握し、そして自らの戦略を構築する。

第1回 現在とこれからの社会・経済の動向/建築・建設ビジネスのこれからⅠ

第2回 建築・建設ビジネスのこれからⅡ/建設バリューチェーンの再構築を自らの手中に!

第3回 集約・統合していくビジネスの未来をスコープする/これからの自らのビジネスを構築する

第2部
テーマ【経営学のマネジメント基盤に建築マネジメントに活かす!】

マネジメントの発祥である経営学の基礎を知り、それを基盤に建築マネジメントに活かす。

第4回 ビジネス・マネジメント/ビジネスと建築・建設における事業手法

第5回 ビジネス・フレームワークⅠ/ビジネス・フレームワークⅡ

第6回 多様な発注方式への対処から制御へ/CRE戦略/PRE戦略への本質と実践

第3部
テーマ【建築サプライチェーン全般の建築マネジメント手法を獲得する!】

建築・建設サプライチェーンの全体構成から各フェーズ・プロセス毎に、それぞれについて、すぐに実践できる実用的な知見や解決策を詳説していく。

第7回 事業と建築をフレームワークする/企画は建築企画だけを意味するのではない

第8回 発注業務はプロジェクトそのものの要/基本設計の成否が事業成功度合いを決める

第9回 実施設計をまとめるにはコツがある/工事施工と(工事)監理の実像をマスターする

第10回 事業を成功に導くコストマネジメント手法/隠れた差別化技術スケジュールマネジメント

 
■建築マネジメント塾受講生の声
見方を変えればこんなに可能性がある業界
数年先の未来を見据え、卒業後も成長できる塾
小西さん
株式会社 日本設計 小西 保明さん

受講して、初めて外国文化に触れたときのようなカルチャーショックを受けた

2023年春期に第1期生として受講しました。この塾について、私も含めてなのですが、おそらく多くの人が「自分が普段取り組んでいる業務の少し先にあるノウハウを教えてもらえる」と予想していたと思います。しかし川原さんの授業は初回から異次元に話が展開され、「まだ見ぬ数年先の未来で、建築のプラットフォームビジネスをどう創るか」「日本の建設業界を変えるために今から何ができるか」を問うものでした。

技術的な進化は遂げているものの、建設業界の制度や慣習はまだまだ保守的です。その中でも「新しい視座を得たらこんな世界が広がり、チャンスに満ちている」と分かったのが大きな成果です。新しい学びを得るには旅に出るのが最適だとよく言いますが、この塾ではそれ以上のカルチャーショックを受けて、建設業界を見つめ直すきっかけになりました。

世界をリードする外資系グローバル企業とのビジネスと重なった

私は10年以上前からCM業務に携わり、近年は外資系企業のプロジェクトに関わっています。単なるマネジメントを行うだけでなく、クライアントのニーズを分析しながら、それを解決できるソリューションを一緒に考えています。

外資系のクライアントの場合、日本の商慣習や法規、グローバル基準の違いで、いくつもの課題が発生します。過去にそのようなクライアントを相手にCMrを務めたとき、混乱する現場とクライアントのニーズをまとめて何とか成功へ導くことができました。

当時はなぜ成功できたのかうまく説明できなかったのですが、塾の初回授業を受けてみて明確に言語化された気がしました。おそらく、自分はクライアントと同じ視点で課題を考えられていたのだと思います。塾では改めて世界をリードする外資系グローバル企業と同じ視座を持つ意味を知り、彼らが抱える課題に対し体系的に理解できました。

授業で得た視座を現場で生かし、自分の糧にするサイクル

初回から建築分野では聞き慣れないトピック、例えばマーケティングやビジネス創造の話から始まるので、戸惑った受講生も多いかもしれません。この授業の内容を自分事として捉え、普段の仕事の中に当てはめて考えてみると良いのだと思います。

川原さんの授業を受けると、意識の新しい扉が開かれたように感じます。今までぼんやり目に入っていたものが意味を持つ景色に変わり、世の中に対する解像度が上がりました。社会が変化していく理由や方向が見えると、さらに奥を見たくなってきます。

まるで「10年先まで噛み続けていられるガム」をもらった感じです。授業は毎回テーマが違うので飽きがなく、授業でもらったテキストは刺激的で、今後の建築ビジネスを考える上で何年も使えます。

設計事務所や施工会社のプレイヤーからも、建築業界にイノベーションを

この塾は、発注者だけでなく、設計事務所や施工会社などのプレーヤー側にも必要なビジネススクールだと思います。いくら新しい仕組みやビジネスを創ってもプレーヤーが変わらなければ成り立ちません。特に昨今はプレイヤー側の人手不足が顕著であり、その解消はイノベーションやビジネスのヒントにつながると思います。サプライチェーンやバリューチェーンの変化など、それを受け入れて変化させていくのは発注者とプレイヤーの両者であり、その重みを考えさせられる塾でした。

建設業界でのイノベーションといっても、DXやBIMにより設計・施工プロセスが変わるくらいだと思う人もいるかもしれません。しかし本来のイノベーションはもっとダイナミックで、人の価値観を変え、行動や商慣習まで変化させるものです。授業の内容はすぐに明日から使えるものではないかもしれませんが、建築業界は変わらないと思っている人ほど、ぜひこの塾を受講してほしいと思います。

■2024年10月生講座開催概要
2024年10月生初回
2024年10月16日(水)18:30~21:30
基本毎週開催(3カ月)で、全10回(3h/1日)を受講いただきます。対面・オンライン形式にて実施します。

・開催スケジュール
第1部:10/16、10/23、10/30
第2部:11/6、11/13、11/20
第3部:11/27、12/4、12/11、12/18

2024年7月生講座開催概要・・・募集終了

2024年7月生初回
2024年7月10日(水)18:30~21:30
基本毎週開催(3カ月)で、全10回(3h/1日)を受講いただきます。対面・オンライン形式にて実施します。

・開催スケジュール
第1部:7/10、7/17、7/24、
第2部:7/31、8/21、8/28、
第3部:9/4、9/11、9/18、9/25

2024年4月生講座開催概要・・・募集終了

2024年4月生初回
2024年4月10日(水)18:30~21:30

・4月生開催スケジュール
第1部:4/10、4/17、4/24、
第2部:5/15、5/22、5/29、
第3部:6/5、6/12、6/19、6/26

■受講方法
講座会場での対面形式 もしくは オンライン形式
ご希望の受講方法(会場/オンライン)をお申込み時にご選択ください。
※会場の都合により対面受講人数に限りがございます。会場参加ご希望の方はお早目にお申込みください。

初回開講日の1週間程度前に「開催のご案内」をお送りします。
ご案内はkawahara_jyuku@pr.cri.co.jpのアドレスから送らせていただきますので、ドメイン指定受信を確認し、『pr.cri.co.jp』からのメールを受け取れるよう設定をお願いします。なお初回開講日3日前までにご案内が届かない場合は、お手数ですが、kawahara_jyuku@pr.cri.co.jpまでご一報ください。

■対面形式受講会場
株式会社クリーク・アンド・リバー社 本社セミナー会場

東京都港区新橋4丁目1−1 新虎通りCORE
都営地下鉄三⽥線 内幸町駅 A1出口/東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 A1出口 徒歩5分
JR⼭⼿線 他 新橋駅 烏森口 徒歩6分
東京メトロ銀座線 新橋駅日比谷口 徒歩7分

※会場は変更になる場合がございます。

■受講料
3部まとめて受講/20万円(税別)・・・受付終了しました
1部ごとの受講も可能/1部10万円(税別)

銀行振込 もしくは クレジットカードにてお支払いいただきます。

企業で受講検討されている人材育成・開発ご担当者様へ
建築マネジメント塾受講は厚生労働省による人材開発支援助成金をぜひご活用ください。返済不要の助成金で社員研修に活用できます。
詳細は厚生労働省が出している最新の制度案内のパンフレットをご確認ください。
本助成金のご利用にあたりご不明な点は、管轄の労働局・助成金窓口にお問い合わせください。

■受講お申込みについて
2024年10月生はこちらよりお申込みください。
1部ずつのお申込みはこちら

※3部まとめての受講お申込みは締め切りました。

■主催・共催
主催:株式会社クリーク・アンド・リバー社
共催:株式会社ALFA PMC

よくある質問


A.ご参加は可能ですが、建築や設計等の仕事に携わっている方を対象とした講義となっており、講義についていけなくなる可能性もございます。

A.可能です。ただ、最初から最後まで内容が盛りだくさんのため、余裕をもってご参加されることをオススメします。なお、資料だけを受け取り退席する行為はお控えください。

A.原則お申込み時に選択いただいた形式で受講お願いしております。どうしても受講が難しくなった場合などは、期間中個別にお問い合わせください。

A.講義に対する、意気込み、得たこと、学んだことなどを投稿いただくのは問題ございません。投稿いただく際に、配布資料を画像でアップするなど注意事項に含まれることはお控えください。

A.クレジットカード決済の場合は「クレジットカード利用明細書」、銀行振込の場合は「振込明細書」をもって領収書に代えさせていただきます。なお特別なご事情がある場合は、ご受講料金の入金確認後に郵送いたします。問い合わせアドレス宛に、領収書の宛名、郵送先を明記の上、領収書希望の旨ご連絡ください。領収書の到着までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

A.申し訳ございません。請求書支払いは対応しておりません。銀行振込もしくはクレジットカードにてお支払いください。

A.最終日に懇親会を予定しています。

上記以外でご不明な点がございましたら個別にお問い合わせください。

■注意事項
・自己都合での欠席の場合、講座振替・返金はできません
・写真撮影や録画録音はご遠慮ください
・配布する資料のコピーやインターネット上へ公開といった転載はお控えください
・受講していない第三者に対する配布資料の共有はお止めください
・お支払いいただいた受講料はご返金できませんので予めご了承ください
・お申し込みにあたり、予め申し込みフォーム記載の「個人情報の利用目的に関する文章」をお読みいただき「同意する」にチェックいただきますようお願いいたします。

■講師紹介

川原 秀仁(かわはら・ひでひと)

一級建築士
認定コンストラクション・マネジャー
認定ファシリティ・マネジャー
佐賀県唐津市出身。大学卒業後、農用地開発/整備公団を経て株式会社山下設計入社。その後、株式会社山下PMCに創業メンバーとして参画し、代表取締役社長、取締役会長を歴任。2023年3月に株式会社ALFA PMCを設立。

連載コラム
ブルーオーシャンの見つけ方

>>>アーキテクツマガジン掲載記事「ゲームチェンジャーになろう!」はこちら!

PROFILE

株式会社クリーク・アンド・リバー社
アーキテクト・エージェンシー

■問い合わせ先
株式会社クリーク・アンド・リバー社
建築マネジメント塾運営事務局
Email:kawahara_jyuku@pr.cri.co.jp

人気のある記事

アーキテクツマガジンは、建築設計業界で働くみなさまの
キャリアアップをサポートするアーキテクト・エージェンシーが運営しています。

  • アーキテクトエージェンシー

ページトップへ